ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
いのっち?
ランキングに参加しています。
ポチって頂けると幸いです。
ノ(´д`)デヘヘ

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


人気ブログランキングへ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ランキングに参加しているので、ポチっとしてくれると嬉しいですノ(´д`)デヘヘ にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

2013年10月16日

初づくしの「ひるがの高原オフ」でした。

こんばんわ。

台風襲来ということもあり

今日は肌寒い1日でしたね。。。

さて、
先日の三連休にちびっこママさん主催の
「ひるがの高原オフ」に参加してまいりました。

初づくしの「ひるがの高原オフ」でした。

が、、、

写真は殆ど撮りませんでした。。。

というのも

今回急遽
初の父子キャンプとなり、
初のグルキャン(オフ会)
初張りのテントで苦戦
初のひるがの高原キャンプ場で勝手がわからず、
初めて多くのブロガーさんたちと交流することへの緊張
などなど
初づくしで全くカメラを手にとる余裕すらない状態でした。。。。

なので他の参加された方々のブロを見てくださいね!(バキグシャ

ということで
ちびっこママさんжΛΣΘξ㌶≪◆さん
ペロティさん一家
snowmanさん一家
●らいおんすぷりんぐさん一家
のっち&ぺたさん
モコベアーさん、コーベアーさん
●その他同時期、同キャンプ場で過ごされたブロガーさん(調べてみてね!)

ちょwwwww「tariki 」ですが、(゚Д゚ )ナニカ?

マジで余裕なかったもんで。。。(滝汗
次回は余裕を持って望みたいと思います。

1日目ですが、
朝6時起床。
朝から雨模様の天気でしたが、

6時30分ごろ園長より電話があり、
グランドで開催するとのことで
7時30分より
小雨の中グランドにて運動会の準備(暫くしたら晴れてきた)
9時30分運動会開始
運動会開始して1時間もしないうちに土砂降りの雨。
急遽体育館へ会場を移し1時間遅れで再開。
12時を過ぎ子供たちが「お腹すいた」と吐露してる中
遅れを取り戻すべく競技続行。
で、
13時過ぎに午後の部の競技すべて終了し閉会式。
閉会式後に漸く待ちに待った昼食。

こんなに慌しいんだったら
最初から体育館でやればよかったのに。。。と

PTA会長(嫁)としては園長に対して一言物申したい気分だっと思います。

15時過ぎに片付けも終わり、
自宅到着が15時40分。
とりあえず食材などを積み込み出発。
初づくしの「ひるがの高原オフ」でした。
ちなみにこの時点でまだ積み込み80%です。
16時過ぎに某所へ到着。
ここでお金を支払い、あるものを受け取り
初づくしの「ひるがの高原オフ」でした。
これで積み込み100%完了(w

急いで高速へ。。。。

で2時間半後
辺りは真っ暗でしたが無事ひるがの高原キャンプ場へ到着。

そこから設営を開始しましたが
初のテントのためよくわからず困っていると
「手伝いましょうか?」と天の声♪

snowmanさんのおかげで何とか無事設営完了。
ありがとうございました。
テントは無事完了しましたが、
まだ食事ができる状態ではなく、
1号と二人でタープなどを設置。
20時ごろ漸くキャンプの準備完了し夕食です。
いつもなら何か作るのですが、
今回は時間がないので
初づくしの「ひるがの高原オフ」でした。
2号が運動会でがんばったので
奮発?してお寿司です(w
途中設営を手伝っていただいたsnowmanさんから
ローストチキンの差し入れなどあり、
いつもと違った楽しい夕食となりました。
この後も色々ありましたが
とりあえずここまで。。。

2日目はまた後日。。。
(写真は殆どありませんが。。。)




にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ どちらもポチッとお願いします。ノ(´д`)デヘヘ
同じカテゴリー(岐阜)の記事画像
グリーンウッド関ヶ原にて設営完了
奥飛騨温泉郷にて
積み込み完了です
今週末出撃します(w
奥飛騨温泉郷オートキャンプ場ファイナルイベント
高鷲スノーパークデューンバギー乗用体験
同じカテゴリー(岐阜)の記事
 グリーンウッド関ヶ原にて設営完了 (2015-12-12 16:21)
 奥飛騨温泉郷にて (2015-11-07 17:02)
 積み込み完了です (2015-09-12 11:17)
 今週末出撃します(w (2014-11-19 22:19)
 奥飛騨温泉郷オートキャンプ場ファイナルイベント (2014-11-02 23:05)
 高鷲スノーパークデューンバギー乗用体験 (2014-07-20 19:40)

Posted by いのっち? at 21:19│Comments(8)岐阜
この記事へのコメント
こんばんは~

確かテント設営を手伝ってたのって、snowmanさんでしたよね~(^ω^)
我が家も手伝いたかったんですが、設営途中で全く手伝えませんでした・・・(´・ω・`)
他の方にお声掛けするヒマさえなくて、本当にすみません~(;^ω^)

あと私も今回のオフは本当にいっぱいいっぱいだったんで、いのくん?さんにまで気を回さずにごめんなさい。゚(゚´Д`゚)゚。
本音はもっと一緒にいっぱいお喋りしたかったです。
(1号くん、2号くんもぷよと仲良く遊んでいたし)
次回はもっと気遣いの出来るよう、頑張りますのでまた参加してくださいな(^ω^)
Posted by ちびっこママ at 2013年10月16日 22:49
こんばんは。

私たちも余裕がなく、すいませんでした。
息子さんたちには、うちの暴走息子たちの相手をしていただいて感謝感謝です。

数少ないスモーカー同志ということで、これからもよろしくお願いします(笑)
Posted by ハタ家 at 2013年10月17日 00:41
★いのくん?さん
おはようございます

ひるがのではご挨拶だけでしたが
ありがとうございました(^^)

我が家は夜インが多いのでよくコンビニ弁当
キャンプ場で食べます(笑)

父子だったんですね(^^)

お近くなので今後もよろしくお願いしますm(_ _)m

お気に入り登録させて頂いてもよろしいでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m

続きも楽しみにしております(^^)
Posted by じじ1202じじ1202 at 2013年10月17日 08:25
>ちびっこママさん
物覚えがちと悪いのですいません。
snowmanさんでしたか!まじ助かりました。
ホントは1人で設営できるようにと急遽準備したんですが、
いざ一人でチャレンジしてみるといつもと勝手が違いオロオロに、、、(汗

ま、今回の経験で
次回は余裕が少しできたと思います。
次回はのんびりお話でもしましょうね!

恐らく今シーズンはこれでクローズになりそうな予感。。。(ボソ
Posted by いのくん?いのくん? at 2013年10月17日 22:02
>ハタ家さん
みんな初グルキャン&初オフで
全然余裕なかったみたいですね。
次回はもう少し絡めるようになると思いますよ。

今度は喫煙所でがっつり話しましょう(笑
Posted by いのくん?いのくん? at 2013年10月17日 22:06
>じじ1202さん

こんばんわ。
こちらも余裕がなく、人見知りなせいもあり
挨拶くらいですいません。

またどこかでお会いすることがありましたら
気軽に声掛けてくださいね。
今回は初の男旅でした。(w

こちらこそ今後ともよろしくお願いします。
Posted by いのくん?いのくん? at 2013年10月17日 22:09
はじめましてー
伍長と申します!
ひるがののオフ会では中部の方で参加しておりました。
たぶん お会いしているとは思うのですが挨拶もせずにすいません^ - ^

北陸どうし近くということですので またお会いできる事を楽しみにしてます^_^
Posted by 伍長+扶美 at 2013年10月22日 23:16
>伍長+扶美さん
はじめまして。
こちらこそ焚き火のときひっそり奥のほうにいたので
前に出て行けばよかったです。。。すいません。
北陸の方だったんですね。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by いのくん?いのくん? at 2013年10月23日 00:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初づくしの「ひるがの高原オフ」でした。
    コメント(8)